名古屋の人材紹介インフィニティー 愛知・岐阜・三重・静岡など東海地区と全国の転職・求人情報ホームページ

取り扱い求人の一部(公開求人)を検索頂けます。
非公開求人のご紹介はエントリー後、ご経験に沿った求人をご紹介させて頂きます。

各求人についてのご相談はページ下部の【この求人にエントリーする】ボタンからエントリー画面へお進み下さい。

新着求人情報に戻る

医薬品の非臨床研究業務(No.207571)の詳細情報

創薬バイオベンチャーである同社にて、医薬品の非臨床研究業務に従事いただきます。

仕事内容 【担当業務】
・研究開発テーマの企画・立案
・研究開発計画に基づいた試験等の実施・推進(in-houseおよび外部実施試験)
・アカデミア等外部研究機関とコラボレーションの企画立案・推進  
【業務内容詳細】
薬の開発は基礎研究から始まり、非臨床試験、臨床試験(フェーズⅠ、Ⅱ、Ⅲ)の段階を経ていきますが、お任せするのは非臨床試験の分野となります。新薬開発に関する研究テーマ企画・立案、試験などの実施、推進業務を通じて新薬開発を進めていただく業務です。
【同社の特長】
独自の創薬エンジンを保有し、画期的な創薬にチャレンジするベンチャー企業です。新薬の成功確率が約3万分の1と言われる現在において、新薬候補品を創製して患者の皆さまにお届けするのは並大抵のことではありません。
しかし、同社が過去創製した化合物は既に上市されており、その高い技術力は証明されております。現在保有している開発品は、既存薬とは違うメカニズムを有することにより効果を発揮するものや、治療薬が存在しない病気を対象とした非常に価値の高い「画期的な新薬」です。他にも新規に化合物の開拓を進めており、パイプライン拡大のために、海外で研究されているテーマを買い取り、ロイヤリティを支払うことで開発領域を強化するなど自社開発以外にも着手しております。
一般的なバイオベンチャーと比較して、眼科領域は費用を抑えることができ、資金調達も拡大しているため安定性も担保しております。
組織構成:2名の非臨床研究業務担当が活躍中です。
応募スキル 【学歴】大学院卒以上
・生命科学、医学薬学、医療研究開発に関連のある分野で大学卒業以上の学歴、PhDを有する方
・薬理または生化学分野に関する専門的知識を有し、製薬会社もしくはヘルスケア関連会社において10年以上にわたって医薬品等開発の実務(非臨床に関わる探索・基礎研究および開発研究)経験を有する方
・海外の研究者と英語でのディスカッションができる方。

【勤務時間】9:00~17:30
【雇用形態】正社員
勤務地 三重県津市栗真町屋町※在宅勤務・リモートワーク相談可(週3日リモート・在宅)
年収(万円) 618~1380    昇給:年1回

休日休暇 年間休日125日
完全週休二日制(土日)、祝、夏季・年末年始、慶弔、有給
諸手当・福利厚生 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
企業情報 医薬品研究開発【東証JASDAQグロース】創薬メーカー


ページの先頭へ